ちえとくをフォローする

人気の記事

歴史の時空が歪む?紛らわしい15の事実

学校の授業で習った日本史や世界史。教科書に掲載された歴史的出来事や人物に対し、歴史的観点から見つめることはできても、実際のリアルな出来事・人物として実感できる人はあまりいないでしょう。

pin

織田信長であれ豊臣秀吉であれ、現代に生きる私たちから見れば歴史上の人物に過ぎず、「桶狭間の戦い」や「本能寺の変」といった当時の衝撃ニュースも単なる歴史の教科書の出来事として受け止めがちです。

しかし当然、人々のリアルな人生がそこにはありました。そして視点を変えれば歴史に対する距離感はグッと狭まるものです。例えば、1945年に内閣総理大臣に就任した鈴木貫太郎はなんと江戸時代生まれ。私たちの祖父母、或いは両親の子供時代には江戸時代生まれの人々が普通に生活していたのです。

pin

リンクする身近な年代と過去の歴史、意外にもリンクする二つの「時代」をみると、歴史をよりリアルで身近なものに感じ取ることができます。遠くにぼんやりと霞んだ過去の史実が、突如、当時の息吹を感じるかのようにリアルな事実としてまざまざと実感する、不思議な「リンクする時代」15例を紹介します。

1. マリリン・モンローとエリザベス二世

pin1

あまりにも有名なお二人。実はどちらも1926年生まれ、いわゆる同学年なのです!

pin2

1962年8月5日に36歳の若さで亡くなったマリリン・モンローは永遠のセックスシンボルとして在りし日の姿のままアイコン化しているのに対し、現在92歳のエリザベス女王はお年相応の落ち着いた姿。もしマリリンが予期せぬ死を迎えなければ…どんな風に歳を重ねていたか興味深いものです。

2. チャールズ・ダーウィンとゾウガメのハリエット

Wikimedia/Charles Darwin 01.jpg/J. Cameron

「進化論」の提唱者として名高い自然科学者チャールズ・ダーウィンは1809年2月12日、英国シュールズベリーで生まれ、1882年4月19日ケント州ダウン村で亡くなりました。一方、ゾウガメのハリエットは1830年頃に生まれ、2006年6月23日、オーストラリアの動物園で175年の生涯を閉じました。

一説によると、ハリエットはダーウィンによって1835年にガラパゴシ諸島で捕獲されイギリスに持ち帰ったウミガメではないかと言われています。1950年代にオーストラリアの動物園に移送されたハリエットですが、その後、遺伝子判定によりダーウィンが訪れたことのないサンタクルス島の固有亜種であることが判明したため、ダーウィンが持ち帰った可能性は低いと考えられています。

Wikipedia/Harriet fg1.jpg/Fritz Geller-Grimm/CC BY-SA 2.5

とはいえ2006年まで存命していたゾウガメと、ガラパゴス諸島を訪れ多様な生態系を学んだ若き日のダーウィンが出会った可能性があると想像するだけでも興味深いものがあります。

3. スターウォーズとギロチン

pin3

フランス革命で断頭台の露と消えたルイ16世とマリーアントワネット。その断頭台、つまりギロチンが使用された最後の処刑が執行されたのが1977年。映画スターウォーズシリーズの第1作目が公開された年と同じです。フランス革命とその後の恐怖政治を象徴するギロチンですが、40年程前まで使われていたなんて意外ですね。

pin4

ちなみに、最後のギロチンによる処刑は1977年9月10日、最後の死刑執行人であるマルセル・シュヴァリエによって執行されました。フランスは1981年に死刑廃止を議会で決議、西ヨーロッパで最後の死刑廃止国となりました。

4. 第10代アメリカ合衆国大統領とその孫

pin16

現在自分の祖父が19世紀生まれだという人はいても、18世紀生まれだという人はそうそういないでしょう。第10代アメリカ合衆国大統領ジョン・タイラーの孫ライアン・ガーディナー・タイラー・ジュニアとハリソン・ラフィン・タイラーは、まさにこの条件に該当します。フランス革命が勃発した翌年の1790年、第10代大統領ジョン・タイラーは産声をあげました。ジョン・タイラーの息子ライアン・ガーディナー・タイラーが生まれたのは1853年、そして孫にあたる2人が生まれたのは1925年と1928年。18世紀生まれの大統領を祖父にもつ2人は現在も健在です。

5. チャップリンとヒトラー

 
 
 
 
 
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ein Beitrag geteilt von Subrata Ghosh (@subrataghosh1997) am

世界的に有名な伝説のコメディアン、チャールズ・チャップリン。1940年公開の映画「独裁者」で当時近隣諸国に対して軍事侵略を進めていたヒトラーの独裁政治とファシズムを大胆に風刺、痛烈に批判しています。皮肉にもヒトラーとチャップリンが生まれたのは同じ年、1889年です。

6. マウジー・ホプキンズとオバマ元大統領

Wikipedia/White May 2004.jpg/Rchamness

1934年19歳のマウジー・ホプキンズは南北戦争(1861年)の退役軍人ウィリアム・M・カントレルと結婚しました。南北戦争当時、ウィリアムは南部連合国側に16歳の少年兵として従軍していました。最後の南北戦争退役軍人の未亡人であるマウジーが亡くなったのは2008年。オバマ元大統領が第44代アメリカ合衆国大統領として就任した年と同じです。

7. クレオパトラと世界初の月面着陸

pin9

世界史の授業で必ず学習する古代エジプト文明。「エジプトはナイルの賜物」と言うように、ナイル河が育んだ悠久の歴史が眠るこの地に年間多くの観光客が訪れています。しかしピラミッドに代表されるこの文明がどれほど古いのかは意外と知られてはいません。

pin5

古代エジプト最後の女王となったプトレマイオス朝クレオパトラ7世とユリウス・カエサルのロマンスが有名ですが、世界最大のピラミッドであるギザの大ピラミッドが建設されたのはクレオパトラが生まれる約2500年前。おそらく当時ですら遺跡扱いだったかもしれません。そしてクレオパトラの時代から約2000年後の1969年、人類は初めて月に着陸したのです。

紀元前30年、アレクサンドリアの陥落により終焉を迎えた古代エジプト王朝がどれ程長く続いたのか、考えるだけでもその果てしない歴史の長さに圧倒されそうになります。

8. スイス女性参政権と月面着陸

pin10

ニール・アームストロングの「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」の名言で知られる人類初の月面着陸から2年後の1971年、スイスで連邦レベルでの女性参政権が認められました。ちなみにスイス国内のアッペンツェル・インナーローデン準州で女性参政権が認められたのは1990年!だとか。

9. エクスタシーとタイタニック

pin11

エクスタシーの名称で知られる薬物メチレンジオキシメタンフェタミン(MDMA)。乱用が社会問題化したことにより、各国で規制されているこの薬物がドイツの化学メーカーによって誕生したのは1912年。タイタニック号が処女航海で沈没した年と同じです。

10. マンモスとピラミッド

pin14

地球上にマンモスが生存していた時代といえば、氷河期や石器時代が思い浮かびます。古代文明が生まれるよりも遥か昔、石器時代に狩猟によって絶滅に追いやられた…そんなイメージを抱きがちなマンモスですが、実際はそうでもないようです。

pin15

実際には紀元前1700年頃まで、マンモスはロシア北東の北極海とチュクチ海の間に浮かぶウランゲル島に生息していました。すでに古代エジプト文明が栄え、ギザの大ピラミッドやスフィンクスが建造されてから数百年が経過していた頃、地球の片隅ではマンモスが歩いていたのです。

11. バッファロー・ビルとツェッペリン

Wikipedia/Sitting bull and buffalo bill c1885.jpg/D. F. Barry

西部開拓時代のガンマンとして名を馳せたウィリアム・フレデリック・コーディ、通称「バッファロー・ビル」。拳銃捌き・駅馬車襲撃などの実演余興「ワイルド・ウェスト・ショー」の興行でスー族のインディアン、シッティング・ブルとともに大成功を収めた西部開拓時代の伝説的人物です。

Wikipedia/LZ 2 Flug 1905.jpg/Huhu Uet

そのバッファロー・ビルが亡くなったのは1917年。当時は第一次世界大戦真っ最中、ドイツ陸軍はツェッペリン飛行船団でイギリス本土への爆撃を繰り返していました。それまでの騎馬戦を前提にしていた戦闘から、飛行船による空爆や戦車、化学兵器、機関銃などの近代兵器を用いた大規模なものへと、バッファロー・ビルが活躍した時代と比べ、大きく移り変わりつつありました。

意外なところでリンクしている二つの時代。比較してみると興味深いものがありますね。